日高本線
日高本線は苫小牧駅から様似駅までの総延長146.5kmのローカル線です。国鉄時代は「えりも」という札幌発の急行が走っていましたが、現在は普通列車のみです。かつては鵡川から日高町まで富内線が分岐していましたが、1986年11月1日に廃止されました。日高本線は、現在は本線とは名ばかりの盲腸線となっています。2012年11月18日に浜田浦~鵡川間を初めて乗りました。日高本線は今までに4回(浜田浦~鵡川,苫小牧~様似,苫小牧~大狩部,大狩部~静内)乗っています。2015年1月8日に厚賀~大狩部間で高波による土砂流失が発生し、鵡川~様似間が現在は不通になっています。
苫小牧駅
室蘭本線の苫小牧駅から日高本線は分岐しています。本数が少ないので、北海道に来るようになってからも、なかなか利用する機会がありませんでしたが、高校時代からの友人O氏が苫小牧から静内に引っ越したため、日高本線を利用する理由ができました。 (^o^;)
![]() |
![]() |
様似行き | |
![]() |
|
駅弁♪ |
(2014.5.31撮影)
勇払駅
無人駅ですが、結構大きな駅舎です。昔は交換設備がありましたが、今は取り外され、棒状駅になっています。
![]() |
![]() |
勇払駅駅舎
|
|
![]() |
![]() |
苫小牧方面
|
(2012.11.18撮影)
浜厚真駅
現在は棒状駅となっていますが、かつては交換設備のある駅だったそうです。ピンク色に塗られた車掌舎が待合室として、置かれています。
![]() |
![]() |
浜厚真駅待合室 | |
![]() |
![]() |
苫小牧方面 | 様似方面 |
(2012.11.18撮影)
浜田浦駅
鉄道ファンの間ではけっこう有名らしいんですが、予備知識なし訪問。窓ガラスのない倉庫のような待合室があるだけ(笑)。近くを国道が走っており、車もそれなりに走ってはいますが、駅の周りには何もありません。このときは浜田浦駅から隣の鵡川駅まで一区間だけ乗りました。
![]() |
![]() |
浜田浦駅待合室(吹きっさらし)
|
駅ノート有り、窓ガラス無し・・・
|
![]() |
![]() |
様似行きの列車が来ました
|
(2012.11.18撮影)
また懲りずに浜田浦駅に来てしまいました。まあ鵡川に「ししゃも寿司」を食べに行った帰りに思い出して、ついでに寄っただけなんですけどね(笑)。同じ時期だというのに、雪があるのと無いのとではずいぶん違って見えますね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
張り紙が1枚減っています (^o^;) | |
![]() |
![]() |
苫小牧方面 | 様似方面 |
(2013.11.16撮影)
今回は様似駅まで日高本線に完全乗車するのが目的なので車窓から。何か毎年撮影に来ていますね(笑)。
![]() |
![]() |
2014.5.31撮影 | 相変わらず人がいません(2014.10.17撮影) |
鵡川駅
苫小牧から数えて最初の列車交換可能な駅です。鵡川駅からはかつて富内線が分岐していましたが、1986年に廃止されました。2015年1月8日に発生した土砂災害の影響で、列車は鵡川駅が終点となっています。
![]() |
![]() |
様似行き
|
苫小牧行きと列車交換します
|
![]() |
![]() |
鵡川駅駅舎
|
(2012.11.18撮影)
![]() 苫小牧行きと列車交換 |
![]() |
鵡川駅で一輌切り離します |
(2014.10.17撮影)
![]() |
![]() |
鵡川名物ししゃも寿司♪ | ししゃも♪ |
(2016.10.29撮影)
汐見駅
交換設備のない棒状駅でホームから離れたところに待合室がありました。
![]() |
![]() |
汐見駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
富川駅
![]() |
![]() |
富川駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
日高門別駅
![]() |
![]() |
日高門別駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
豊郷駅
![]() |
![]() |
豊郷駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
清畠駅
![]() |
![]() |
清畠駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
厚賀駅
![]() |
![]() |
厚賀駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
大狩部駅
鉄道ファンの間では有名な秘境駅。どこが秘境駅なのかよくわかりませんが・・・・。駅前に人家はあるし、国道沿いにはいろんなものがあります。静内の友人も大狩部が何で秘境駅なのがわからんといっていました(笑)。この立地条件のせいなんでしょうね。苫小牧駅から列車で来て、大狩部駅を撮影した後にまた列車で静内駅まで行きました。この日は波が高く、海水で線路が滑るため、乗車位置より手前で列車が止まってしまい、荷物を抱えて列車まで走りました。 (^o^;)
![]() |
![]() |
大狩部駅待合室 | |
![]() |
![]() |
苫小牧行 | 苫小牧方面 |
![]() |
![]() |
様似方面 | 駅前 |
(2014.10.17撮影)
節婦駅
おそらく、日高本線で唯一バリアフリーな駅(笑)。駅舎の横にちゃんとスロープがあります。
![]() |
![]() |
節婦駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
![]() |
|
(2016.10.29撮影)
新冠駅
![]() |
![]() |
新冠駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
静内駅
日高本線の主要駅。高校時代の友人が静内に住んでいるのですが、このときは様似駅で待ち合わせの約束をしました。せっかく来たので、日高本線に全線乗車してみたいので。でもまさかこの半年後に、災害で鵡川~様似間が不通になるとは夢にも思いませんでした。全線乗っておいてよかったです。
![]() |
![]() |
静内駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
苫小牧方面 | 様似方面 |
![]() |
![]() |
様似行き | 静内名物日高つぶめし |
![]() |
|
代行バスバス停(2016.10.30撮影) |
(2014.5.31撮影)
東静内駅
![]() |
![]() |
東静内駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.29撮影)
春立駅
![]() |
![]() |
春立駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
日高東別駅
![]() |
![]() |
日高東別駅待合室 | |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
日高三石駅
![]() |
![]() |
日高三石駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | |
![]() |
|
様似方面 |
(2016.10.30撮影)
蓬栄駅
![]() |
![]() |
蓬栄駅待合室 | |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
本桐駅
静内~様似間では唯一列車交換可能駅。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本桐駅で列車交換 | 本桐駅駅舎 |
![]() |
![]() |
様似方面 | 苫小牧方面 |
(2014.5.31撮影)
荻伏駅
![]() |
![]() |
荻伏駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
絵笛駅
![]() |
![]() |
絵笛駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
浦河駅
![]() |
![]() |
車内から撮影(2014.5.31撮影) | |
![]() |
![]() |
浦河駅駅舎 | 出札口 |
![]() |
![]() |
様似方面 | 苫小牧方面 |
![]() |
![]() |
浦河駅駅舎(線路側から) |
(2014.10.18撮影)
東町駅
![]() |
![]() |
東町駅駅舎 | |
![]() |
![]() 鵡川方面 |
![]() |
|
様似方面 |
(2016.10.30撮影)
日高幌別駅
![]() |
![]() |
日高幌別駅駅舎 | |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2016.10.30撮影)
鵜苫駅
![]() |
![]() |
鵜苫駅待合室 | |
![]() |
![]() |
様似方面 | 苫小牧方面 |
(2014.10.18撮影)
西様似駅
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西様似駅待合室 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | 様似方面 |
(2014.5.31撮影)
様似駅
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵡川方面 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出札口 | 様似駅駅舎(2014.10.18撮影) |
![]() |
|
列車代行バス(静内行き) |
(2016.10.30撮影)
切符