スコヴォロディノ駅

新年のバカ騒ぎの合間に撮ったらしい。前回は明るいうちで停車時間もけっこうあって、ホームに降りて写真を撮ったりしましたが、今回は夜でしかも停車時間が短かったので、駅舎を撮るのがやっとでした。 (^o^;)

駅構内にはかつてロシア号を牽引していたП36型蒸気機関車が保存されているのですが・・・・。

ちょっとみづらいのですが、駅名表示の拡大写真です。

前回のスコヴォロディノ駅はこちら


シベリアの雪原

雪は積もりません。


シベリアの初日の出

シベリアでの初日の出です。


モゴチャ駅

モゴチャ駅舎


機関車

ロシア号を牽引している真っ赤な電気機関車を撮りました。今回は我々の車両は10号車なので、駅に停車しても先頭までいくのがおっくうで、電気機関車を撮影したものはこんなのしかありません。 (^o^;)

モゴチャ〜ジロヴォ間


ジロヴォ駅

ジロヴォの町


チェルヌィシェフスク・ザバイカリスキー駅

ホームには駅の名前にもなったチェルヌィシェフスキーの像があります。・・・・だ、誰?それ?  (^o^;)

チェルヌィシェフスキー氏よりもこちらのほうに興味があります。 (^o^;)


クエンガ駅付近?

クエンガ駅・・・だと思う。 (^o^;)