翌日はウラジオストク市内の観光です。とはいうものの、3回目ともなるといったことある場所ばかりです。でも今回は、初めてのところがありました。 (^o^;)


レーニン像

ウラジオストクの駅前にあるレーニン像です。


ウラジオストク駅

シベリア鉄道の極東側の出発点、ウラジオストク駅です。今回はシベリア鉄道には乗りません。

ウラジオストク駅舎

ちょうどハバロフスク行きの「アケアン号」が停車していました。アケアンとは英語のオーシャン、「海」のことです。

ウラジオストク駅の中はこちら


客船ターミナル

今回は中にはいりませんでした。

客船ターミナルの中はこちら


革命戦士広場

この日はちょうどバスケットボールの試合をやっていました(ちょっとみづらいですが・・・)


C56潜水艦博物館

これがレッドオクトーバー(笑)ではなく、C56型潜水艦です。 (^o^;)


凱旋門

何戦争の凱旋門なのかが、よくわからないのですが、凱旋門です。 (^o^;)

平成12年の夏にウラジオストクを初めて訪れたときにお世話になったガイドさんをみかけました。


ガイドブックに載っていない名所?

ソ連時代に作られたモニュメント。日本人観光客もわざわざみにいったりはしないのではないのでしょうか?当然、ロシア人もわざわざみにきたりはしないようで、我々しかいませんでした。時間が余ったので,連れていかれたってかんじです。 (^o^;)

大祖国戦争(第二次世界大戦)のモニュメント

国境警備隊の記念碑だそうです

※これらは別々の場所にあるのですが、どうでもいいので,ひとまとめにしました。


ロシア正教の教会