士幌線


士幌線は根室本線の帯広駅と十勝三股駅を結んでいた路線延長78.3kmのローカル線で、1987年3月23日に廃止されました。糠平駅~十勝三股駅間は1978年12月25日からバス代行輸送となっており、事実上廃止状態でした。




中士幌駅駅名票


帯広駅から22.5km。駅の跡地は現在は草むらになっているとか。こちらは士幌駅跡にあった中士幌駅の駅名票。きれいなので後から作られたものか?士幌駅駅舎の中にぼろっちいのが置いてあったが、こちらがオリジナルか?



   


(2014.6.1撮影)


士幌駅跡


帯広駅から30.1km。駅舎とプラットホーム、貨車が残されています。


士幌駅駅舎  
   


(2014.6.1撮影)


上士幌駅跡


駅舎などの遺構はなく、交通公園になっていました。

   



(2014.6.1撮影)


第三音更川橋梁




   



(2014.6.1撮影)


糠平駅跡


帯広駅から59.7km。駅舎は解体され、跡地には鉄道資料館が建っています。


鉄道資料館  
   


(2014.6.1撮影)


三の沢橋梁





   
 
   


(2014.6.1撮影)


五の沢橋梁




   



(2014.6.1撮影)


タウシュベツ橋梁


音更川の支流であるタウシュベツ川にかけられたコンクリート製の橋梁で、1955年に糠平ダムが作られ、湖底に沈むことになりました(士幌線は別ルートに切り替えられた)。橋梁自体は壊されることもなくそのまま残されたので、湖の水位が低くなった時には橋全体を見渡すことができます。



 



(2014.6.1撮影)


幌加駅跡


幌加には昭和37年頃は80軒の建物があり、350人くらい人が住んでいたそうですが、現在は全くの無人地帯で何もありません。よくもまぁ、こんな山の中に鉄道を通したものです。現役時代は無理でも、せめて、駅舎が残っているうちに訪問したかったです。



   
  士幌線跡


(2014.6.1撮影)


十勝三股駅跡


日高本線の取り残した駅の撮影のついで(笑)に撮影に行ってきました(前日は糠平温泉泊)。ついでって距離じゃないですね。天気は雪だし、三股山荘は定休日(笑)。寒さに凍えながらの撮影になってしまいました。なんで2014年6月1日に幌加駅撮影のついでに来なかったのでしょうね。今回のレンタカーはFiat500。.完全になめてますね。十勝三股駅跡の周りには三股山荘以外何もありません。よくこんな山の中まで鉄道を通しましたね。もっとも1978年12月25日から列車は走っていませんが。1998年末まで、駅舎が残っていたそうですが、残っている時に来たかったです。

オリジナルの駅名票かどうかは不明 十勝三股駅跡
十勝三股駅跡 十勝三股バス停

レンタカーはFiat500でした (^o^;)
バスは1日1本  (^o^;)  



(2016.10.31撮影)


切符


士幌線廃止前日の糠平駅の入場券です。郵便小為替で切符の代金と返信用の封筒を入れて糠平駅に送り、切符を送ってもらいました。今から思うと入場券よりは乗車券のほうがよかったですね。当時は高校生でしたが、そこまで頭がまわらなかったようです。高校生の私にとって北海道はあまりにも遠く、鉄道が廃止になるとわかっても、乗りに行くこともできず、駅に郵送で切符代を送って、切符を集めていました。 (^o^;)