広角レンズ


スーパーアンギュロン 21mm F4(1959年製)


怪獣みたいなネーミングに魅かれて購入(笑)。純正扱いにはなっていますが、当時ライツには21mm広角レンズを作る技術がなく、シュナイダー社の設計です。ライカのレンズの中では人気のあるレンズで、古いレンズなのにとても高い!!フードも外付けファインダーも純正にこだわってみました。が、このフードが曲者で、レンズが買えるような値段で売られているのには閉口しました。最初見た値段は58,000円(笑)!!とてもフードの値段じゃないですね。運良く31,500円(これでもフードの値段とは思えませんが・・・・)というのを見つけて、妥協して購入してしまいました。ファインダーは一応純正ですが、プラスチック製のちゃっちい物で、確か23,000円くらいで喜久屋カメラで買ったように記憶しています。本当は金属製の物が欲しいのですが、程度の良いものはそれこそ5万円以上するからなあ(笑)。

スーパーアンギュロンの写りは申し分ないですね。期待以上です。建物を写しても全部収まるし・・・・。お気に入りのレンズです。古いレンズ(1959年製)なので、逆光で撮影すると派手なゴーストが出ますが・・・・(笑)。

純正フード高すぎ!!


ヘクトール 2.8cm F6.3(1937年製)


ライカ初期の広角レンズで、私の所有しているものは1937年製です。開放F値が6.3なんて今じゃ考えられないような暗いレンズですね。日中の撮影であれば、全然気になりませんが・・・・。74年も前に作られたレンズなので、もちろんコーティングもされておりませんが、結構よく写ります。ただ、M4に取り付けると1.5mより近くのものにピントを合わせようとすると、無限ストッパーのレバーがフレームセレクタレバーに干渉してしまいます(ほとんど同じ大きさのエルマー3.5cmは干渉しないのに・・・)。もっとも、F9まで絞ればその位置でも最短撮影距離の1mまでピントはOKなので問題ありませんが・・・(笑)。

ヘクトール2.8cm用の純正フードも高いので、購入するかどうかは未定(笑)。ファインダーは他社製品に手を出してしまいました。私のはフォクトレンダー(コシナ)製なのですが、新品でもライツ純正中古(金属製)の三分の一程度の値段で、しかも作りがとても良いです(もちろんこちらも金属製)。撮影にバリバリ使うのであれば、ファインダーは純正品にこだわる必要はないかもなあ。

縁のところにネジが切ってあって、34mmのフィルターが使えます。もっとも、絞りを合わせるのにいちいち外さなければなりませんが・・・(笑)。


エルマー 3.5cm F3.5(1948年製)


特に必要だったわけでもなかったのですが、中古カメラ市に行ったときに手ぶらで帰るのが癪だったので購入したもの。値段の割にすごく状態の良いものでしたが、feet表記の個体であることに家に帰ってから気づきました(笑)。当時使用していたのが1fとM1だったので(笑)、あまり使うこともなくしまってありましたが、M4を買ってからというもの使い勝手と写りの良さに使用頻度が大幅に増えました。ライカオーナーに35mmのレンズが人気があるのが、わかるような気がしました。


ズマリット M 35mm F2.5(現行)


とうとう新品の現行レンズに手を出してしまいました。手持ちのレンズの中ではズマレックスを追い抜いて、一番高価なレンズ(笑)。ライカの現行レンズの中では2番目に安いレンズなのにね。


標準レンズ


エルマー 5cm F3.5(1935年製)


私が初めて買ったライカのレンズで、シリアル番号から製造年を調べてみると1935年製!!76年も前に作られたレンズでした。ライカの純正レンズの中では中古価格も安く、よく写るので気に入っています。


ズマール 5cm F2(1937年製)


このレンズが現役だったころは、あまりにも高価で、ライカユーザー垂涎のレンズだったらしい。どのくらい高価かというとズマール5cmの値段が475円だったそうです。ちなみに当時の大卒の初任給が70円とのこと。大卒といったらエリート中のエリート。その初任給の6か月分なんて・・・・。無理しても買えませんね。ノクチルックスを買うどころの騒ぎではないですね。ホロゴンを買うようなものか・・・(笑)。ちなみにエルマー5cmは150円だったそうです(これでも高いですね)。

昔は高価でしたが、現在の中古価格は申し訳ないくらい安くなっています。ライカのレンズの中でもヘクトール13.5cmの次くらいに安いレンズなのではないでしょうか。前玉の硝材が柔らかいので、レンズに傷のついた個体が多いそうです。


ノクティルックス 50mm F1.0(1997年製)


あまりにも有名なライカのハイスピードレンズ。中古品も最近はなかなか出てこず、相場も60万円弱と大変高価です。現行品を買うよりは安いですけどね。現行品は100万円オーバーともはや標準レンズの値段じゃないですね(中古でもレンズの値段じゃないと思いますが・・・)。私の所有しているものは第3世代(ちゃちなプラスチック製の内臓フードの付いているモデル)です。本当は金属製の外付けフードの付いたカッコいい第2世代が欲しかったのですが、お店で両方出してもらい比較した結果、第3世代のものにしました。同じ値段だったのですが、第2世代のほうはあまりにもレンズの状態が悪く、撮影に使うことが前提だったので、第3世代のほうにしました。こちらはレンズはすごく状態の良いもので、何で前述の第2世代と同じ値段なのかが、不思議なくらいでした。値段はこのレンズが現役で売られていた時の値段を知っていると悲しくなるような値段でしたが…。 (^o^;)



望遠レンズ


ズマレックス 8.5cm F1.5(1952年製)


中古の望遠のライカの純正レンズは不人気なせいもあって、広角レンズと比べると安いことが多いのですが、ズマレックスだけは別格で、生産本数が4,300本と少ないこともあって、中古価格も高価です。相場より6万円も安く、純正フードもそろっていて状態も値段の割には良かったので、買ってしまいました。新品のズマリット90mm F2.5がマップカメラで買える値段(笑)でしたが。

購入してみてわかったこと

純正フィルターにはネジが切っていないので、他のフィルターを付けるときはいちいち外さなくてはいけない。他社製のフィルターは純正よりもフィルター枠の厚みがあるらしく、フィルターをつけると純正フードが付かない(無理やりやると入らないことはないが・・・・)。フィルターを使って撮影するときは不便。


ズミクロン 90mm F2(1959年製) 


私にとって初めてのカナダライツ製。生産本数がスクリューマウント、Mマウント合わせて5,000本ほどなんだそうですが、少ない割にはけっこう安い値段で出回っているような気がします(スクリューマウントは別として)。でかくて重たいので人気がないのかもしれませんね。 (^o^;)


ヘクトール 13.5cm F4.5(1952年製)


ライカで望遠レンズを使ってみたくなり購入。ライカオーナーには望遠レンズはことのほか不人気で、とても安く購入できました。所有するレンズの中では一番安かったです(純正レンズで2万円以下なんて・・・・)。実際使用してみると、巷でいわれているほど使い勝手も悪くありません。相模湖で揺れるボートの上からレガッタの練習風景をを撮る(まるで大リーグボール1号の練習風景のよう・・・・笑)なんてこともやりましたが、ちゃんと撮影できましたし、動物園でトラを撮影すれば毛並までちゃんと写るのでとても重宝しています。撮影に出かけるときは必ず持っていきますね。このレンズ、もっと評価されてもいいんじゃないのかなあ。