水師営
![]() |
![]() |
二百三高地
あまりにも有名な日露戦争の激戦地。現在はごらんのように観光地になっています。前回訪れたときは旅順口を見ることができず悔しい思いをしましたので、今回再度訪れました。前回見落とした日本軍の観測所跡も見てきました。
![]() |
![]() |
忠魂碑
|
爾霊山の碑の真下から旅順口を望む。しかし、日本軍は当時本当はここから観測したではありません。実はちょっと離れたところに観測所跡がありまして、そこから旅順艦隊を観測してました(笑)。
↓
|
![]() |
![]() |
日本軍の観測所跡
|
「司令部の児玉じゃ。そこから旅順口は見おろせるか?」
「見えます。ロシア艦隊の各艦、一望のうちです。」(映画「二百三高地より(笑)」 |
![]() |
![]() |
乃木保典少尉戦死の場所
|
今回はうっとおしい輿はいませんでした(笑)
|
老虎溝山(赤坂山)
南山坡山(海鼠山)
道がわからなかったので行くこともできず、赤坂山からの撮影です(笑)。いつかきっと(笑)。
海鼠山の石碑
川島芳子の生家
男装の麗人、川島芳子の生家です。ここも予定のコースに入ってなかったので、外から写真を撮っただけです。ここは中には入れるのかなぁ。